舞台美術の資料を蓄積し、後世に舞台芸術文化を繋いでいくデジタルアーカイブです
このサイトについて
舞台美術の資料を蓄積し、後世に舞台美術文化を繋いでいくデジタルアーカイブです
石井 強司/私はだれでしょう
ナレッジの泉
検索Search
全326件 151 - 160件表示
前のページに移動する
次のページに移動する
日本のダダ ー1920-1970 (増補新版)
「古川ロッパとレヴュー時代 ーモダン都市の歌・ダンス・笑いー」展
阿波の農付舞台
新劇の40年
劇場が演じた劇
数多くの劇場が演劇の作品そのものに与えた影響とは。
舞台監督
舞台監督を徹底的に分析。演出家との関係、海外の舞台監督との比較など。
舞台監督本 舞台はこうしてつくられる
8人の舞台監督による「舞台監督」という仕事の総合解説書。「舞台監督って何する人?」分析と検証を交えた舞台監督たちの思いを伝える。
Television by Desing
テレビ美術と背景。
JOAK-TVX NHKテレビ実験放送から本放送開始そして民放フリーへ
自分史 テレビ美術 セットデザインと映像の可能性を索めて 1952ー1995
NHKテレビ実験放送時代からの作品を平面図、写真等1800点以上掲載。著者が語るテレビ美術の全て。