石井 強司/私はだれでしょう

舞台美術⽂献紹介

ナレッジの泉

検索Search

タイトル
著者名
分類

全326件 151 - 160件表示

前のページに移動する

次のページに移動する

  • 日本のダダ ー1920-1970 (増補新版)

    日本のダダ ー1920-1970 (増補新版)

    著者名:
    編集:白川昌生
    出版社:
    水声社
    発行:
    2005/06/01
  • 「古川ロッパとレヴュー時代 ーモダン都市の歌・ダンス・笑いー」展

    「古川ロッパとレヴュー時代 ーモダン都市の歌・ダンス・笑いー」展

    著者名:
    編集:中野正昭
    出版社:
    早稲田大学坪内博士記念博物館 館長 竹本幹夫
    発行:
    2007/05/18
  • 阿波の農付舞台

    阿波の農付舞台

    著者名:
    編集:森兼三郎・林茂樹・富田真二
    出版社:
    阿波のまちなみ研究会
    発行:
    1992/10/20
  • 新劇の40年

    新劇の40年

    著者名:
    編集:民主評論
    出版社:
    民主評論社
    発行:
    1949
  • 劇場が演じた劇

    劇場が演じた劇

    著者名:
    大笹吉雄
    出版社:
    教育出版
    発行:
    1999/02/04

    数多くの劇場が演劇の作品そのものに与えた影響とは。

  • 舞台監督

    舞台監督

    著者名:
    小川幹雄
    出版社:
    翰林書房
    発行:
    2010/11/22

    舞台監督を徹底的に分析。演出家との関係、海外の舞台監督との比較など。

  • 舞台監督本 舞台はこうしてつくられる

    舞台監督本 舞台はこうしてつくられる

    著者名:
    舞台監督研究室
    出版社:
    四海書房
    発行:
    2021/09/30

    8人の舞台監督による「舞台監督」という仕事の総合解説書。「舞台監督って何する人?」分析と検証を交えた舞台監督たちの思いを伝える。

  • Television by Desing

    Television by Desing

    著者名:
    Richard Levin
    出版社:
    BODLEY HEAD
    発行:
    1961

    テレビ美術と背景。

  • JOAK-TVX NHKテレビ実験放送から本放送開始そして民放フリーへ

    JOAK-TVX NHKテレビ実験放送から本放送開始そして民放フリーへ

    著者名:
    橋本潔
    発行:
    1952/12
  • 自分史 テレビ美術 セットデザインと映像の可能性を索めて 1952ー1995

    自分史 テレビ美術 セットデザインと映像の可能性を索めて 1952ー1995

    著者名:
    橋本潔
    出版社:
    レオ企画
    発行:
    1996/05/25

    NHKテレビ実験放送時代からの作品を平面図、写真等1800点以上掲載。著者が語るテレビ美術の全て。

  1. 1
  2. 2
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 32
  7. 33