舞台美術の資料を蓄積し、後世に舞台芸術文化を繋いでいくデジタルアーカイブです
このサイトについて
舞台美術の資料を蓄積し、後世に舞台美術文化を繋いでいくデジタルアーカイブです
石井 強司/私はだれでしょう
ナレッジの泉
検索Search
全326件 191 - 200件表示
前のページに移動する
次のページに移動する
演劇最強論 反復とパッチワークの漂流者たち
いまの演劇の最前線を紹介する現代演劇書の決定版!
演出家の誕生: 演劇の近代とその変遷
演出論
ミュージカルの歴史-なぜ突然歌いだすのか
台詞、音楽、歌で構成されたエンターテイメントであるミュージカルを特に音楽に注目して語る。オペラとミュージカルの違い。「なぜ突然歌い出すのか」という問いから、言葉と音楽について考察する。
Histoire du théâtre dessinée
演劇入門書 パリと劇場をこよなく愛するアンドレ・デゲーヌが、首都の劇場を散策し、彼ならではの遊び心で劇場について語り尽くす。現在ある劇場も、消えてしまった劇場も含め、有名な演劇の背景となったパリの風景が書かれています。
築地小劇場とその時代
築地小劇場の豊富な写真が掲載されている。
NHK「100分 de 名著」ブックス シェイクスピア ハムレット 〜悩みを乗り越えて悟りへ〜
NHKの番組「100分 de 名著」のテキスト。ハムレットについての考察。
ギリシア劇と能の再生
作品研究書
STUDYING MUSICAL THEATRE
この教科書は、人気演劇の歴史、理論、実践を全体的にまとめている。、幅広い理論的視点からミュージカルの舞台を探求している。
なすの夜ばなし
土方与志が書き綴った、亡命中の諸外国での舞台経験、戦争で犠牲となった演劇の僚友たちの思い出、新しい戦後の新劇運動の構想などのエッセイ
仕事力
働くことの意味など様々な事で悩む若者へのメッセージ。一流仕事をするためのヒント。