舞台美術の資料を蓄積し、後世に舞台芸術文化を繋いでいくデジタルアーカイブです
このサイトについて
舞台美術の資料を蓄積し、後世に舞台美術文化を繋いでいくデジタルアーカイブです
石井 強司/私はだれでしょう
ナレッジの泉
検索Search
全19件 11 - 19件表示
前のページに移動する
次のページに移動する
Deutsches Theater Berlin 2001-2008 BAND I
ベルリン、ドイツ座の2001年から2008年の記録。
Deutsches Theater Berlin 2001-2008 BAND II
劇場空間の源流
歌舞伎からオペラまで、古今東西の名作で読み解く劇場デザイン原論。祭礼と伝統芸能、花道と桟敷席、オーケストラピットと舞台構成、距離感と場所性。五感に響く演劇と音楽の空間の根源性を劇場計画の第一人者が説く。
明日の演劇空間
空間をあやつる・自然のなかの劇場・知的空間としての舞台などが書かれている。
視線と劇場
19世紀以来の見ることの歴史を溯り、劇場と視線の官能的関係をさぐる。<読む>ことから<見る>ことへの変貌を捉えつつ、演劇観のコペルニクス的転換が生産した“セノグラフィー”を追求する。
世界劇場
エリザベス朝時代とジェームズ朝時代のロンドンの公衆劇場が、古代劇場を改作してこの時代に適合させた劇場であることをジョン・ディーとロバート・フラッドの思想を軸に追求する。
日生劇場の五十年ー全記録ー
日生劇場で上演された全公演の記録。膨大な歴史が読みやすく整理されている。
京都・南座の記録 やわらかい劇場論
1600年代の四条河原における仮説小屋から建て替えを重ね「最後の芝居小屋」として親しまれる京都・南座の記録。劇場空間の魅力を語る。
写真集 歌舞伎座
アート・ドキュメンタリストとして名高い写真家・安齊重男が、2010年の建て替え前の歌舞伎座の姿を残した写真集。外観、内部、客席、楽屋などを190点の写真で克明に記録。